ひらけ へその ごま

思ったこと、中でも考えを(書く過程で)まとめて、誰かと意見を共有したり、情報を出したり

もにょる

「もにょる」という単語を高頻度で使ってしまう件

念のため「もにょる」の意味を引用すると,

「言葉にしにくいが、どうにも歯痒い感覚」を表す言葉である。

*1

 

先日体験した具体例をあげてみる.

場面は電車.

席の空きはなくて立っている人も多いけど,

そこまで混雑もしてない時.

中途半端な立ち位置の人っていません?

  • もう少し内側に詰めてくれたらカバンあたらないのに…
  • 扉の目の前ではないにしろ出る人いるときは出た方が…
  • いや,でも極度に動きたくなかったり…
  • 具合悪かったら申し訳ないな…
  • にしてもずっとスマホいじいじはないかな…
  • こんなことでイラつくって僕器小さいんかな…

 色々思いついた結果,Twitterにはこうつぶやくわけです.

「今電車で超もにょってる」

そいつに一言言えばなんとかなるんじゃない?

その通りだと思う反面,波風たてるのがどーだとか

そんなに迷惑になってないだとか考えちゃうわけです.

結局もにょるんです.

これが僕のいう「もにょる」です.

(意味とか使い方違ったら教えて)

 

使うことが多い→つまり???

  • 僕の語彙が少ない
  • そういう事例が僕の周りで多い
  • 全体的に多い
  • そういうもんだし,気にしすぎ

この4つが僕が頻繁にもにょる原因候補.

答えは出ないだろうし,どれもあてはまると思う.

でもどうだろう?案外アンテナ低い人は一定数いるよね.

特に大学で

 

特に大学で・・・

振り返ってみると電車レベルで神経逆撫でイベント発生してる.

大学って一応腐っても最高学府だしさ,

小中高と歩んできてある程度の知性はあって然るべきじゃん.

なんか色々できない人多いのは,

うちの大学の特性なのか,全体がそうなのか図りかねるけど,

最近の「もにょる事例」発表していこう.

  1. 学食のテーブルの上にカバンをドーン(汚ぇ!)
  2. 授業中に「か・ん・こ・れ❤」(バカ!)
  3. エレベータ先に入って後を確認しない(すぐ人おるやん!)
  4. 群れで通りをガード(じゃまやで!)
  5. トイレットペーパー使いきったまま(替えろ!)

中にはガチで怒られるべきものもあるけど,

「そんなことまで気にするの?」っていうのもあるかも.

 

そう.

「気にする基準が人によって違うのに,

僕がこんなところで指摘する意味はないのかなぁ」とか考えて,

結局もにょるのです.

 

この手の話は,

「こういう人がマナー悪い」論にもっていきやすいけど,

そうした途端に一気につまらなくなる.

そんなの自分が気に食わないヤツの揚げ足とって,

マナー悪いってレッテル貼りたい人間がすることだと思うんだ.

 

じゃあどうすればいいの?何が言いたいの?

「飲み込む」or「吐き出す」

しかないのかもしれない.

あまりよくないけど,もにょる中心となった出来事や人に対し,

心の中でひたすら罵詈雑言恨み辛みの言葉を唱える.

案外スッキリする.自分の中で完結→飲み込む

 

あと,リア友に話す.

吐き出せたらそれはそれでスッキリ.

こっちの手段をとると友達は

同意してくれるか,

器が小さいと教えてくれるか,

友達がおおらかすぎることが判明するか,

だいたいどれかだろう.

類は友を呼ぶ説でいくと同意がもらえるんじゃないかな.

 

軽く考えよう…(自分に向けて)

結局「もにょる」ことなんてその場ではかなり頭くるけど,

案外忘れちゃうものだけどね.うん.

 

どうしても腹の虫がおさまらないときは,

おすすめできないけど小さな報復するといいですよ!

相手のカバンにこっそり「それらしい縮れ毛」を入れるとか!

(もちろんしたことないよ!)